▼レンコンは免疫力を高める栄養素がたっぷり
エリンギとレンコンのきんぴら (調理時間15分)
【免疫力アップのポイント】
レンコンにはビタミンCが豊富に含まれています。また、レンコンのネバネバ成分であるムチンは粘膜の働きを高めてくれます。 また、レンコンには免疫力アップに効果的なポリフェノールも豊富に含まれています。 免疫力を高めるβグルカンを含むエリンギを一緒にきんぴらにすることで、免疫料理人風のきんぴらの出来上がりです。 栄養たっぷりなごまの香りと一緒にいただきます。
▼彩り鮮やかな副菜
スナップエンドウの出汁巻き卵 (調理時間20分)
【免疫力アップのポイント】
スナップエンドウは比較的新しく作られた品種で、さやごと食べられるのが特徴です。 免疫力アップに効果的なβカロテン、ビタミンC、ミネラルが豊富です。 また腸の働きを助けてくれる食物繊維も豊富です。出汁巻き卵の甘みとスナップエンドウの甘みがほどよく合わさり、美味しくアレンジされた出汁巻き卵になっています。
▼さつまいもの甘さをサラダで楽しむ
さつまいもとツナのサラダ (調理時間15分)
【免疫力アップのポイント】
サツマイモはビタミンCとカルシウムを豊富に含んでおり、また良質なデンプンも摂取できます。 糖分を豊富に含むサツマイモはとても甘くて美味しいです。 玉ねぎは血液サラサラ効果のある硫化アリルを含み、辛味もありますが、サツマイモの甘さととても良く合います。ツナとマヨネーズで味を足したら簡単で美味しいサラダの出来上がりです。
▼ボリュームも栄養も満点
鶏肉とジャガイモのオイスターソース煮 (調理時間20分)
【免疫力アップのポイント】
低脂肪高タンパク質の鶏モモ肉から、免疫力アップに欠かせないタンパク質を効果的に摂ることができます。ジャガイモにはデンプンやビタミンC、B群が豊富に含まれています。ニンジンからはβカロテンを摂ることができます。オイスターソースの味付けがジャガイモにもピッタリの、美味しいおかずです。
▼ごはんにかけてさらに美味しい
オクラの肉味噌 (調理時間20分)
【免疫力アップのポイント】
オクラのネバネバ成分はペクチンなどの食物繊維で、胃腸を整えたり、コレステロールの吸収を抑制する効果がある上に、このレシピではオクラのネバネバと味噌の効果で全体にトロミが付き、ご飯によく合う美味しいおかずになります。鶏ムネ肉には新陳代謝を促進して免疫力を高めてくれるナイアシンやアラキドン酸が豊富に含まれています。食欲が無くなりがちな夏に、熱々のご飯によく合うこのメニューでしっかりエネルギー補給をいたしましょう!
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。