免疫力アップのポイント
いさきは「梅雨いさき」と呼ばれるように、梅雨の季節に旬を迎えます。刺身、塩焼き、煮付けなど様々な食べ方で美味しくいただくことができます。いさきは、免疫力を高めるビタミンDやB12、不飽和脂肪酸が豊富です。
今回は、その旬のいさきを使ってなめろうにしてみました。九州地方の甘い醤油を使って、甘口に仕上げています。味噌の味わいも加わって、炊きたてのご飯に乗せて食べるとさらに美味しく感じます。ぜひお試しください。
ニンニクの栄養についてはこちら。
新鮮ないさきを3枚におろし、皮を引いて骨を取り除きます。身を叩き、みじん切りした長ネギとニンニクを加え、味噌、醤油、酒を合わせたら出来上がりです。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。