免疫力アップのポイント
黒ソイはメバルの仲間で、ふっくらとした身が特徴的な白身の魚です。
刺身も美味しいですが、煮込み料理にもよく合います。
白身魚は動物性タンパク質と不飽和脂肪酸を摂ることができ、免疫力アップにも効果的な食材です。
あさり、トマト、にんにくを加えることでカルシウムやミネラル、ビタミンを一緒に摂ることができます。
見た目も華やかで、テーブルを彩るおかずにぜひお試しください。
トマトの栄養についてはこちら。
ニンニクの栄養についてはこちら。
1.黒ソイはうろこと腸を取ります。開けた腹を中心に、全体に軽く塩を振り、ニンニク(スライス)とオリーブオイルで中火で焼きます。
2.砂抜きをしたあさりを加えて、フライパンを少し動かしながら火を入れます。
3.あさりが開いてきたら、ミニトマトを加え、さらに白ワインを加えて強火でアルコールを飛ばします。水を200ccくらい追加し、蓋をして中火で15分程煮込んだら出来上がりです。
イタリアンパセリをお好みで振ってお召し上がりください。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。