免疫力アップのポイント
ニンジンに豊富に含まれるβ-カロテンは油で炒めることで吸収されやすくなります。 豚肉に含まれる糖代謝などに効果のあるビタミンB1はニンニクや玉ねぎと組み合わせることで吸収が 高まります。
野菜炒めでたくさんの野菜を一度に美味しく食べることができるので、豚肉も加えてバランス良くたくさんの栄養を摂りましょう。 オイスターソースが味にアクセントをつけてくれるので、とても美味しいです!
1. ニンニクはスライス、玉ねぎは1cm幅くらいに切ります。ニンジンは短冊切りにし、えのきは石づきを取り、1/2くらいに切ります。豚バラ肉、キャベツは食べやすい大きさに切ります。
2. フライパンにサラダ油を引き、ニンニクを軽く炒めます。
3. 玉ねぎ、ニンジン、キャベツを加えて強火で炒めます。
4. 野菜がしんなりしてきたら、豚肉を加えてしっかりと火が通るように強火で炒めます。
5. 豚肉に火が通ったら、えのきを加えて、さらに酒、醤油、オイスターソースを加えてよく炒めながら和えます。
6. 塩コショウで味を調えたら、火を止めて水溶き片栗粉でトロミをつけて出来上がりです。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。