免疫力アップのポイント
豚肉はビタミンB1が豊富な食材です。 ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変えるので、夏バテ予防に効果的な栄養素です。
また、炭水化物を効率的に燃焼させるので、ダイエットにも効果的です。
茄子にはビタミンC,B群やミネラル、食物繊維が豊富に含まれている上に、免疫力アップに効果的なポリフェノールの一種、ナスニンも含まれています。 お酢はビタミンCの酸化を防ぎ、胃腸の働きを助けて消化を促進してくれます。 食欲のなくなりがちな夏にピッタリです。
たくさんの野菜と豚肉とお酢で、効果的に栄養をとることができる夏にピッタリの免疫力アップレシピです。
1. 豚バラ肉を食べやすい大きさ(2cm幅くらい)に切り、10分ほど下茹でして余分な脂分を落とします。
2. 下茹でをした豚バラ肉にまんべんなく片栗粉を塗して、サラダ油を引いたフライパンで表面を焼きます。
3. 豚肉に焼き色が付いたら、玉ねぎ(くし型切り)、茄子(半月切り)、アスパラガス(2cmくらいの斜め切りにして下茹でしたもの)、ニンジン(乱切り)、シシトウを入れて炒めます。
4. ☆を加えて、落とし蓋をして20分程煮込んだら出来上がりです。豚肉に塗した片栗粉で程よくトロミが付きます。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。