免疫力アップのポイント
牛肉はビタミンB群や鉄分をはじめとするミネラルが豊富に含まれています。鉄分補給に最適です。インゲンはβ-カロテンやビタミンCなどが豊富です。ジャガイモにはデンプンやビタミンC,B群が豊富です。長芋は亜鉛や鉄分などのミネラルやビタミンC,B群、酵素であるジアスターゼが豊富です。
お好きな野菜を巻くことで、バランス良く野菜の栄養を摂ることができます。ここで巻いたものは私が好きなものばかりですが、他の野菜を巻いても美味しくアレンジ可能なレシピです。
1.インゲンは塩を入れたお湯で下茹でします。ジャガイモは千切りにして電子レンジで1分半程加熱します。長芋は千切りにします。
2.それぞれを牛肉でしっかりと巻きます。この時、焼いている時に緩まないように、しっかりと巻くことが大切です。
3.片栗粉を全体にまぶしてフライパンで表面を焼きます。
4.酒、みりん、醤油を加えて蓋をして弱火でしっかりと加熱します。全体にタレが染み込むように転がしながら行います。タレが香ばしくなり、全体にしっかり火が通ったら出来上がりです。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。