免疫力アップのポイント
冬が旬の鱈は低カロリーでヘルシーな食材です。その上、ビタミンやミネラルをバランス良く含んでいます。鱈と帆立で良質なタンパク質を摂取することができます。 これらに加え、ジャガイモとほうれん草でデンプンやビタミンC、ミネラルを摂ることができます。 ヘルシーで美味しい冬のリゾットをぜひご賞味ください。
1.ニンニク(スライス)とオリーブオイルを鍋に入れて弱火で加熱します。
2.ジャガイモ(千切り)、エリンギ(1cm角)を加えて炒め、さらに白ワインを加えてアルコールを飛ばすように炒めます(ジャガイモは飾り用に薄いスライスを2枚取っておきます)。
3.洗って水気を切っておいた白米を加えて、お米が透明になるくらいまで炒めます。
4.ブイヨンスープ200ccと、茹でて2cmくらいに切ったほうれん草を加えて、弱火で煮込みます。米の固さを見ながら、水分がなくなってきたらさらにブイヨンスープ100ccを加えます。
5.鍋とは別に用意したフライパンで、塩コショウで調味した鱈と帆立を焼きます。同じフライパンで飾り用のジャガイモスライスも焼いておきます。
6.両面に焼き色を付けて、火が通ったら鱈は骨を取り、それぞれ一部を飾り用に残して鍋に加えます。よく混ぜて、塩コショウで調味をして出来上がりです。お皿に盛り付け、飾り用の鱈と帆立とジャガイモを載せたら完成!
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。