免疫力アップのポイント
スナップエンドウは比較的新しく作られた品種で、さやごと食べられるのが特徴です。 免疫力アップに効果的なβカロテン、ビタミンC、ミネラルが豊富です。 また腸の働きを助けてくれる食物繊維も豊富です。 卵はタンパク質をはじめとした栄養の宝庫です。 そのまま茹でて食べるたけでも美味しいスナップエンドウですが、今回は出汁巻き卵と組み合わせていただきます。 出汁巻き卵の甘みとスナップエンドウの甘みがほどよく合わさり、美味しくアレンジされた出汁巻き卵になっています。
1.スナップエンドウは筋を取り、塩を入れたお湯で2分くらい下茹でします。茹でたスナップエンドウは1cm幅で斜めに切っておきます。
2.卵をボールで溶き、カラザを取り除いてから、出汁とみりんを加えてよくかき混ぜます。
3.サラダ油をひいた後、キッチンペーパーで拭き取ったフライパンに2を1/3程度流し込みます(キッチンペーパーで拭き取った油は取っておきます)。折り畳む位置にスナップエンドウを置きます。
5.畳んだ卵を奥にずらして、サラダ油を吸ったキッチンペーパーを使ってフライパンに油をひき、さらに残りの2の半分を流し込みます。畳んだ卵の下にも流し込みます。
6.卵を折り畳み、5をもう一度繰り返します。その際、今度は残りの2すべてを流し込みます。 最後に卵を折り畳み、出来上がりです。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。