免疫力アップのポイント
不飽和脂肪酸の詰まったとうもろこしに、ミネラルと食物繊維が豊富な大和芋を合わせます。
とうもろこしの栄養についてはこちら。
大和芋は粘り気が強く、このレシピのような焼き物にも適しています。 ツナと出汁によるシンプルな味付けなので、素材の味を楽しめます。 とうもろこしの甘みが美味しく、受験勉強の合間のおやつとしてもおすすめの一品です。
1.とうもろこしは薄皮を残して、塩を入れたお湯で10分くらい茹でます。茹で上がったとうもろこしの実を芯から取り、すりおろした大和芋、ツナ、出汁と一緒に混ぜ合わせます。
2.熱したフライパンに1を薄く伸ばして、両面を焼いたら出来上がりです。裏返すのが大変な場合は、1を数回分に分けて、1枚を小さく焼いてみてください。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。