免疫力アップのポイント
これからたけのこが美味しくなってくる季節ですね。今回はシンプルなたけのこを使った炊き込みご飯です。塩麹を加えてちょっとアレンジしています。
塩麹についてお知りになりたい方は、下記記事も合わせてご覧ください。
塩麹の効能に注目! ・ 塩麹にチャレンジ!
たけのこは低カロリー高タンパク質で、食物繊維を豊富に含んでいます。ちょっとした手間をかけてご飯を炊くだけで、美味しい炊き込みご飯の出来上がりです。
1.油揚げは熱湯に通してから5mm幅くらいに切っておきます。ニンジンは2cmくらいの千切りにし、たけのこは薄く、食べやすい大きさに切ります。研いだお米に水、酒、醤油、塩麹を入れ、さらに昆布、たけのこ、ニンジン、油揚げを入れて、お米を炊いたら出来上がりです(昆布は取り出します)。
※3月20日(木)の更新はお休みさせていただきます。次回は3月27日(木)掲載予定です。
医学博士(免疫アレルギー学)で免疫料理研究家のToshiが免疫学の基礎をレクチャーします。さらに、家族が喜ぶ「美味しく」、「楽しく」、「健康に」をモットーにした、免疫力を高め、受験勉強や入試に打ち勝つレシピを掲載します。受験生のご家族必読!毎月1回更新予定です。